皆さんこんにちは!いきなり?ホンダの初の電気自動車eが発売になりますね!!
東京モーターショーなどでコンセプトカーとして登場していましたが、ついに発売になりましたね。
日本の電気自動車界の新星の「ホンダe」とても可愛かったり可愛くなかったりとウワサの車です。
果たしてどんな車なのか、私が集めた情報と写真とを見ていきましょう!ヒァー・ウィー・ゴー!!
ホンダeってどんな車?
そのホンダeの写真がこちら!!

なんか可愛らしい車ですね。可愛らしいスタイリングで親しみやすさを感じますね。
こんな車乗ってる女の子は可愛く見えるかも!?
モーターショーで見た感じもかなり小さくフィットよりも小さいと思いました。
ボディサイズは全長3895mm×全幅1750mm×全高1510mmです。
参考までにフィットサイズも全長3995~4090mm×全幅1695~1725mm×全高1515~1565mmです。グレードによってバラツキありますので幅を持たせてあります(笑)
フィットよりほんの少し小さいですね。もはや誤差の範囲ですが(笑)
定員は4人乗りですね。
後ろにモーターを積んでいるのでちょっと狭いのかもしれません(泣)
ちなみに後輪駆動!!!ホンダお得意の前輪駆動じゃなかったんですね!ちょっと驚きました。

色違いはこんな感じです。モダンスティールメタリックという色です。これはなんか渋くていいですね!
サイドのドアハンドルは自動で出てくるそうな。GT-RとかLC500とかNSXのような形状ですね。フラッシュアウターハンドルというもののようです。
ドアハンドルがないとなんとなく滑らかな感じがしますね。
空力による航続距離も考えられているのかもしれませんね。
リアもフロントと同じようなスッキリとしたデザインで可愛らしい感じです。丸いライトが可愛らしい。
気になるお値段と航続距離
まずはお値段。ベースグレードで4,510,000円。
主力とされるadvanceで4,950,000円。
うーん、、、可愛くないお値段ですね(笑)
レクサスのNXやRAV4PHVと同じ価格帯です。ウルトラ可愛くないですね。ちょーっと高いか??
そして1回の充電で走れるのは259km程ですね。リーフは350kmリーフのe+になると458kmですね。
リーフよりは小さいバッテリーを積んでいますので、仕方ないのかな〜ともおもいますが、ちょっと可愛らしすぎるかも(笑)

ただ、このクルマ。ヨーロッパで売れそうですね!
日本よりは多分ヨーロッパをターゲットにしているのかもしれません。以前行ったイタリアではフィアット500やワーゲンゴルフなどのコンパクトカーが多かったですからね。
あの可愛らしいクルマたちの中にこのクルマも加わると思うとワクワクしますね!
さて、お値段はどんな感じになるのか(笑)安くなるのか性能をあげるのか注目ですね!!
それではこの辺で。ばいきゅー!!
コメント