以前私が所有していたマツダスピードアクセラについてレビュー?感想?を書いてみます。
簡単に言えば初期型のアクセラのハイパフォーマンスverですね。日産だとnismo、トヨタではTRD、ホンダだと無限、三菱だとラリーアート的な位置づけです。マツダだとマツダスピードというのがありました。

エンジンスペックもすごくて、2.3リッターのDISI(ディジー)ターボ。そして貴重な6速マニュアルオンリーという。しかしFFというなかなかに変態なクルマです。
外観はノーマルのアクセラとちょこちょこ違いはありますが、詳しくない人には分からないかもです。
ボンネットが盛り上がっていたり、ワイドフェンダーになっていたり、グリルのエンブレムが一体型で風が通るようになっていたり、バンパーも専用設計になっていたり。と、いろいろちがいはありますね。

内装こんなかんじです。至ってシンプルな感じ。ポジションランプをつけるとスイッチ類は赤で統一されています。これは好みが別れるかな。他は必要最低限と言った感じです。
ペダルはアルミ製。サイドブレーキも手に届きやすい感じでした。
純正オプションでBOSEが選べたりします。今回のはナビが入っていませんでした。オーディオのみ。
まぁ充分かな。しいて言うなら、スマホとリンクさせたりとか、ハンズフリーとかそういった機能が欲しかったですかね。

メーターはこんな感じ。iphone7で撮影したためこんな感じでしたが、実際はもう少し見づらかったですね。しかし、ノーマルで200キロスケールのメーターは大好きでした。
さらに言うとマツダスピードのロゴも光ったら最高だったのに!!
メーターもう少し作りこんで欲しかったな〜って思いました笑
走ってみた感想。
普通に走っていると、ん?ターボ効いてる?というくらい普通にはしれます。かなり静かです。こういった車には珍しいのかもです。一般道ではほとんど6速には入りませんね。5速でこと足ります。
信号待ち。ん〜クラッチ重い!このくらい普通だよって言われましたが、普段オートマのみ乗っても軽トラの私からすると重かったです。
足がつるなこれ。修行不足なのでしょうワタシ。
ちょっと峠へ。なんじゃこれ!!やばい加速!!吹っ飛んでいきそうな恐ろしい!!
FFのハイパワーはトルクステアというまっすぐ走っているのにハンドルがあばれてしまうことがあります。この車260馬力あってトルクは38キロほどあります。
有名なFD2型シビックタイプRやRX-8より上のパワーがあるということです。ランエボやインプ並のパワーがあります。
コーナーで踏んだらとっ散らかりそうでした。まぁ修行不足ですよね。
普通の人はそんなには踏めません。師匠も怖くて踏めないと言っていました。私も普段ふまないです。
しかしこの加速は病みつきになりましたね。
合流なんかも楽々でした。
コーナーは怖いけど直線はかなり早い分類に入るんじゃないでしょうか!!
足回りはRSRの車高調が入っていたためかかなり硬かったです。バインバインはねました(笑)
気になる燃料はハイオク。ん〜高いんだよなー。
この車。私にとってとても思い入れのある車です。ほんの数ヶ月でしたが大事な大事な愛車でした。
元々は私の師匠の先輩のクルマでした。ついに手放すと言うので当時も車大好きだった私に紹介してくれ、私に下さいました。買ったんですけど(笑)
そしてこの車。私の愛車であるウィッシュが私の不注意で事故を起こしてしまった時にそばにいてくれたクルマでした。
そして大きなライフイベントがあってその時に手放してしまいました、、、あの夜はまるで家族とお別れするような長年連れ添った相棒と別れるような悲しい夜でした。
正直後悔はあります。私がもっと稼いでいたら、もっと手をかけてやれたらと、悔やんでも悔やみきれませんね。もう貴方はいないのだから。
また、こういう楽しい車に巡り会いたいですね。
またお金が出来たらマツダスピードアクセラを買おうと思っています。その時はまた会えたねって言いたいですね。
今回手放した理由は、ぶっちゃけお金です。お金が全てではありませんが、お金のことでこういった悲しい別れもありますね。
閲覧して頂きありがとうございました。皆様にとって愛することの出来るいい車に出会えますように。
ありがとう。MAZDASPEED AXELA。また会おうね。

コメント