エアクリーナー交換やってみた!

ん〜なんとなくエンジンのパワーがないな?

うーんエンジン吹けないな〜。

上まで回らない気がする??

そんな人は人間で言う、マスクみたいな存在である、エアクリーナーを疑いましょう!

さらに酷くなると、、、エンジン始動後にエンストなんてことも!

始動後のエンストもヤバいですが、高回転まで回した時にこわれたら、、、ないと思いますけど。もう目も当てられないことになりますね(笑)下手すれば、、、oh!!mygoodness!!!

ちょいとレスポンスが悪くなったりパワーが少ないかなって思ったので、私もエアクリーナー替えました!!

前回はBLITZでしたので、今回は同じチューニングメーカーのHKSにしました。お値段は書いてあるとおり(笑)3369円也。

性能的にはどうなんでしょう。果たして、、、

前のものよりリニューアルしたのかな?

緑っぽくてもっと薄かった気がしました。


ちなみにautobacsにて購入しました。なんとなく安くなってたカモ?? ちなみに正式名はsuperairfilterというそうな。


取り付けは元々付いていたエアクリーナーと交換するだけ。簡単ですねぇ。

取り付け時間5分と言ったところでしょうか。

注意点は向きを間違えないということでしょうか?目の荒い方と細かい方があるので間違えないように!! 走ってみるとBLITZのは3000くらいまで回すとパワーがガツンと出ましたが、HKSのは下から出るようになったかなって感じです。


元々のエアクリーナーの寿命もありましたが、エンジンは静かになり、吸気音も聞こえるようになりましたね!!ひゅいーんで音が少しします。

毒キノコには敵いませんが、まあまあいい感じになりました!! クルマにとってエアクリーナとは人間で言うマスクみたいなものです。

マスクの目が詰まったら息できなくなりますよね?

しかし、マスクを外してそのまま外気を吸ったら砂やら土埃やらが口の中に入ってしまいますよね。

人間ならまぁむせるかそのまま入ってしまって肺がおかしくなってしまいますよね。

もし入ったらエンジン内部が破損してしまうことがあります!!

それを防ぐためエアクリーナーがありますので、やっぱり定期的に交換が必要ですね。

過度なチューニングカーでない限り、エアクリーナーというパーツは必ずありますのでたまには気にかけてあげてくださいね。

愛車も喜ぶと思いますよ。そして長く乗り続けるのにはしっかりとこまめなメンテナンスを!!

車はどこまで行っても機械ですが、しっかり愛情注いであげましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました