車検の流れ!!

コースへ行きます。

ここで1日3回落ちたらアウトです。翌日以降受け直しになりますので。

まずは検査員に車検証や申請書類と車体番号などがちゃんと合っているかどうかを見られます。事前に車体番号どこか確認しておきましょうね。

その後は検査員が目視で灯火類などを確認してくれます。指示に従って点灯させましょう。

いよいよ場内へ。同乗者は降りておいてください。見学者コースがありますのでそちらへ。冬はウルトラ寒いですけど。

予備検査場と同じような感じで行っていきます。

まずはサイドスリップ。次にブレーキ検査。少しアクセルを踏んでブレーキを踏みます。

スピードメーターの誤差の検査。ここでは40キロまで加速したらパッシングします。それで誤差を見るのかな。

その次にヘッドライトの検査。光軸と光量はどうか!カスタムカーにとっては鬼門かも(笑)皆さんもライト類変えてませんか??(笑)

その後は排ガス検査。機械をマフラーの中に突っ込みます。それで有害ガスや大きすぎる音が出てないかとかを見てくれます。

最後に下回り検査。かじ取り装置に異常はないか、オイル漏れやゴム類が切れていないか検査します。この時にマフラーを変えている人はちょっと気をつけて!公認のプレートがないと完全にアウトです。事前に検査員にマフラーのことは話しておきましょう。

それで書類を最後に提出して、運輸局でステッカーと車検証をもらっておわりです!お疲れ様でした!

愛車「ふーひと安心。」私「あーウルトラ怖かった!ドキドキ」

運輸局へ行くメリット

ディーラー車検などでは仮車検証の後にステッカー交付されます。運輸局に持ち込むとすぐステッカーも車検証も貰えます。そこは嬉しいですよね。

ちなみに仮車検証は15日間までしか有効では無いのでしっかりステッカーに交換しておきましょうね。

他にも車検てこんなことやってるんだっていうのがわかると思います。

何がOKでなにがNGなのか見て分かりますのでその範囲でカスタムできますよ(´∀`*)

そして、車好きな皆さん!!車検場へ行くとかなり珍しい車を見れることでしょう!!

今回の車検で見た珍しいクルマ!

80スープラ

今話題のクルマ。スープラです。それの80型です。ファンがとても多い車です。

80スープラの値段はかなり高くなってきてますね!!

直6エンジン、、、いいなぁ。かなりいい音がしましたよ。結構なワイドボディで可愛らしい顔しながらも、マッチョな感じ!

3リッターのツインターボで6速マニュアルのFRなんて、、、ステキ♡

1度乗ってみたいクルマの1台です。

AE86カローラレビン

AE86と言うだけで興奮する方いらっしゃるんじゃないですか?

頭文字Dに出てくる主人公機じゃない方です(笑)

50代やそのくらいの方は懐かしい!!乗ってた!!って言われるんじゃないですかね?今は少ないテンロクのFRです。

今買うと高いですよ〜!今乗るとノーマルだと遅いとか言われるけど、これも乗ってみたいなぁ、、、

ポルシェ911GT3R

車好き、レース好きなら1度は聞いたことのある車。”ポルシェ”

やけに車検場なのにいい音させてるなって思ったらこのクルマ!

あんなにいい音してても車検は大丈夫なのですね(笑)公認ならばね。

クルマのトランク部分にエンジンが積んである駆動方式なんて珍しいですよね!

リアの駆動輪に荷重が乗るので、路面にウルトラパワーを伝えることができるのですね!

エンジンも水平対向エンジンという珍しいエンジンです。スバルかポルシェしかこのエンジンはないですからね。

師匠いわく、普段はガレージの中でたまに思い切り飛ばすクルマだね。と言っていました。

このクルマで思い切り踏んだらどうなるんでしょ(笑)気になりますね。

お値段はハウスメーカーの家が買えちゃうレベルなのです(笑)高ーい!!

アリスト V300 ベルテックスエディション

Vベルのアリストってよく言われますね。私は1度乗せてもらったことがあります。黒いアリストなんて怖すぎて近寄りたくないですね。ヤンキーみたいです(笑)

スープラと同じ直6の3リッターツインターボエンジンを搭載しているアリスト。

トヨタの前社長さんが好きなクルマとして言っていましたね。

中は高級セダンなのに、エンジンはレーシングエンジン。うん。偉い。最高じゃないか!!踏んだらウルトラ速くて飛んじゃいそうです(笑)

よくチューニングされているアリストをよくみます。以前はD1でもいましたね。デカいセダンを振り回す大迫力のドリフトができますね!!

ベルテックスエディションはホイールなど随所にメッキが使用されている特別仕様車ですね。このクルマも人気ですよー!

知り合いのおじさんアリストくれないかな?(笑)

日産 エクサ

知らないよ!って方多いんじゃ?私も恥ずかしながら知りませんでした。

ウルトラ珍しいクルマです。

日産もこんな珍しいクルマ出てたんですねぇ。

キャノピーという今の車では見たことないスタイル。そしてリトラクタブルヘッドライト。

もう個性の塊じゃんか!一応開くらしい?そして何よりクーペ!!

速そうには見えませんが、実は速いのかも!!S13シルビアと同じエンジンですからね!

なかなか流通していないので見れたらウルトララッキーなレベルです!!

車検場へぜひ行ってみて!

こんな感じで車好きな方にとっても楽しめる場所ですよー!

どんなのが見れるかはその日によります。

怖い車検ではなく実際に受けに行くのも楽しいですよ。

それではこの辺で!ばいきゅー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました