車のバッテリー Panasonic caos

バッテリートラブル多いですね。

JAFの一般道と高速道での出動理由で2輪4輪の合計でいちばん多いのはバッテリー上がりだそうですね。

バッテリーが上がるって言いますがどんな状態なんでしょうか?

そして私は1度バッテリー交換をしておりますので、参考になればと思います。

バッテリーが上がるとは

バッテリーが上がるとは、何らかの原因でバッテリーに蓄えられた電力がなくなってしまい、エンジンがかからなくなってしまった状態です。

バッテリーが上がるとどうなる?

エンジンがかからなくなる。

エンジンをかける時もバッテリーの電力を使いセルモーターを回します。しかし、バッテリーの電力がないとセルモーターをまわすことができないのです。

ライトやランプ類が点かない。

家の電気をつけるには、電気が必要なように車のランプやライトをつけるにも電気が必要ですよね。ヘッドライトやルームランプ、ウィンカーも着きません。当然ブレーキランプもつきませんね。

電装品が動かない。

エアコンやオーディオ類、そしてメーター類も動きません。パワーウィンドウも動きません。ちょっと怖いのが、リモコンキーやスマートキーでドアを開けられなくなりますよ。

どれもみんな恐ろしい!!!!

バッテリー上がりの原因

  • ヘッドライトつけっぱなしでエンジンを切ったままにした。
  • 半ドアで室内灯がついたままだった。
  • エンジンをかけずにエアコンや電装品を使っていた。
  • バッテリーが古くなった。
  • ほとんど運転せず、自然放電してしまった。

不注意も多々ありますね。毎日使ってれば大丈夫ですかね。そして、フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーはバッテリーが上がりやすい傾向にあるみたいです。

バッテリー変えてみた。panasonic caos

バッテリー上がりを予防するには定期的なバッテリー交換が必要です。

ということで私はパナソニックのカオスを選びました。

caosって有名だし音の音質も変わるよということで購入しました(笑)

いきなり取り付けレビューですが、セルモーターがなんとなく元気になった気がしますね。
目に見えた変化として取り付けておいたLEDが綺麗に光ってます!変える前は少し光が足らないかなって感じでした。゚(゚´ω`゚)゚。
音質もよくなった気がしますね。(プラセボ効果??)気持ち高音がいい感じな印象。
吹け上がりも良くなったような気もします(笑)
元々純正の弱り気味のバッテリーということもあり、確実によくなったように思います👍🏼

本当に不満はないですね!!

取り付けもDIYですが5分くらいですぐできました。簡単で効果も現れやすいし、心配も減るかなと思います。

ただ自分でやる際は繋ぎ方とかメモリー飛ばさないようにとかありますので自己責任で!!

ボンネットの中に収まるとこんな感じです。なんかオシャレですね(笑)当時は配線がゴチャゴチャしておりました。

あー汚ぇですね。

バッテリー上がりを予防!!

定期的にアイドリングや走行する

まぁコレが1番かもですね。車は走らせることで、バッテリーに充電されますので。眠らせているとエンジンにも良くないのでしっかり動かしましょうね。

定期的なバッテリー交換

スマホの電池もだんだん劣化しますよね?それと同じです。定期的に交換してあげることも必要になりますよ!

充電器で充電する

あまり馴染みが無いかもしれませんが、バッテリーにも充電器があります(笑)整備工場とかにはありますね。自分で買うこともできますよ。高いですけど、バッテリーあげやすい人は買うといいかも??

最後に

バッテリーは上がってしまったら、交換が前提になります。結構な出費なので、気をつけてくださいね。愛車にはしっかり愛情を!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました