みなさんこんにちは!久々車ネタの投稿です。
最近はSUV人気ですよねぇ(´∀`*)
車体が高く、中も広めでゴツくてかっこいいのがいいのですかね!
あとはどんな道でも走れそうだったり豪華な感じが良かったり色々です。
代表的なもので言えばトヨタではお金持ちが乗ってそうなランクル、プラド。モテる車No.1ハリアー。あとはrav4。コンパクトなC-HRやライズなんかもありますね。
レクサスではどデカいLX、大人気なRX、コンパクトなNX、最近ではUXなんてものも出ましたね。
他のメーカーではエクストレイルやキックス。ヴェゼルにCR-V。CX-3.5.8。フォレスター。エクリプスやアウトランダー。エスクード。ロッキーやハスラー、クロスビー。
多いなぁ(笑)今や三菱なんかSUV専門みたいな感じだし。軽のSUVなんてものも、、、
世界的にもメルセデス・ベンツのGクラスやアウディのQシリーズ。最近ではフェラーリやランボルギーニ、マセラティ、ベントレーまでSUVを出し始めましたね。
なんなんだ(笑)
と、このように世界的にもSUVは人気のジャンルの車になりましたね。
しかし私は、、、低いのが、、、。セダンやワゴン、クーペの方がいいです、、、。
そんな食わず嫌いな私。以前ランクルやハリアーは乗ったことあるんですけどね。
今回はrav4にちょっと乗る機会があったので見てみましょう!ヒァーウィーゴー!!
rav4の外観

まず思ったのが、、、デカい!
ハリアーと比べてもものすごくでかく感じます何故だろう??角張ってるせいでしょうか??
車体が大きくて、迫力あるな〜。これが世の中にウケる理由なんでしょうか?
しかしエンジンは2リッター4気筒自然吸気。ミッションはCVT。
車体の割に小さく感じますが、どうなんでしょう??このクラスなら2.5とか3リッターとかでも許されるような??
比較対象の我が愛車ウィッシュもそこそこ大きいはずなんですけど、、、なぜ??低いから??
今回のは特別仕様車ということもあり、オフロード感満載です!
タイヤもオフロード用でした(笑)225/60/r18サイズのどデカい感じ。
SUVはインチダウンしてもワイルドな感じに見えるから良いね!とふと思いました(笑)
意外といい感じに見えるかも??
さて乗ってみましょう。
うーん地面から高い!乗る時おりゃって感じです(笑)そんなに苦労しないけど(笑)
閉めるとシーン、、、て感じです。やっぱりTNGAの静音性は素晴らしいかも!ひと世代前では考えられないです。

内装も滑り止め的な樹脂素材が多く手が濡れていたりしても操作しやすいかも!、、、ちと掃除は大変かもですが(笑)
トランクを倒すとフルフラットに、、、なりません(笑)ちょっと座席側が傾斜がついてしまいます。そこは残念ポイントかも。
走行性能は??
さて、2リッター4気筒エンジンで1600kgクラスの車体を引っ張れるのか!?
うーんちょい重めかな(笑)仕方ないですが。ウィッシュよりちょっと重たい感じを受けてしまいますね(泣)
しかしCVTの恩恵かそこそこ走れてしまう。
そう考えるとCVT悪くないですね。
ある程度はスムーズにエンジン回ります。
そしてこのクルマの乗り心地は??
う〜ん!!まるで筋斗雲や船に乗ってるかのようです!段差をほとんど感じない乗り心地です。
特別仕様車なので車高1センチアップのオフロード用タイヤを装着していますが、ロードノイズもほとんどない!
なんやこれ!!SUVってもっとゴツゴツしそうなイメージでしたが違うんですね。
オフロード用タイヤでこのノイズということは、ノーマルタイヤだったらほぼノイズないのでは!?
とか思ったりするくらいでした。
高速走行などは試してないのと公道でそこまでやったら大変なことになるのでやりませんでした(笑)←やるなって話ですね。
それにしても車内の静かさよ。後ろの席の人とも普通に会話できます。ウィッシュだとうるさくて、、、
いやはやかなりいいクルマでした。車体のロールやピッチとかは多いなって思いましたが。
なんかトヨタ車より良くなった感が凄かったです!
最後に
今までほとんど目を向けなかったSUVですが、乗ってみていいクルマだな〜と思いました!
なんか人気なのがわかった気がします。
そしてトヨタ車の進化?がよく分かりました!
全体的に音が抑えられており、お友達や家族と話するにはかなりいいと思います!
特にrav4はオフロード走ったり友人や家族と車中泊やキャンプをしたりする用のクルマなので余計に静粛性などが高められているのかもしれませんね。
あの筋斗雲のような乗り心地。最高でした!
色々グレードによって差はあると思いますが、まずはぜひ試乗して見るのがいいと思いました!
それではこの辺で!ばいきゅー!
コメント