ホンダのコンパクトセダン グレイス ハイブリッドに試乗。

外観はぱっと見は、お?カッコいいじゃんか!リアはエアロ付けたらカッコいいかな。
でもイメージ的にはイマイチパッとしない感じがしますね(笑)
前のフィットの時も書きましたが、ヘッドライトがシャープでかっこいいですね!デザインは全体的に落ち着いたセダンという感じです。落ち着いた大人な方にはぴったりなのではないでしょうか?
若者が乗るには、、個人的な意見ですが、純正では少し落ち着きすぎるかなって気がします。スポーティスタイルなら僕もいいなって思います。あと個人的には後輪ディスクブレーキでもいいような気がしました。その方がなんかカッコいいじゃん(笑)
さてさて、走ってみましょう。
まず驚いたのが純正で車速反応型のオートロックがかかるということですね。10キロも出せばガチャッと閉まりました。
私が知識が少ないこともありますが、以前乗せていただいたことのある車では車速反応型のオートロックが付いていたのがセルシオくらいだったもので、、、(笑)
セルシオとかなんてクルマ高くて買えない(泣)
車内の静粛性がいいですね!ハイブリッドということでエンジンがかかれば多少音はしますが、モーター走行時にはほとんど音はしませんね。またタイヤにもよりますが、ロードノイズがほとんど聞こえず、後席に座って頂いた方師匠)にお話を聞くと座って前の人(私と父親)と話ができるくらいに走ってる車内は静かでした。
トンネル内でやっとこ反響音が聞こえるかなくらいでした。
後席に座って頂いた方はこのくらいのセダンでもなんとなく偉くなったように感じるということで後席も狭くなく、ゆったり座れるといった印象でした。
ドライバー目線ではメーターもフィットとあまり変わりませんが(というか同じ??)見やすかったですね。ただ注視すると眼が疲れるような錯覚?がありますが
アクセルを踏んでみるとすごくマイルドに加速していきます。雑に踏んでみても車側が制御しているのでしょう。よく言えばマイルド、悪く言えばアクセルレスポンスが悪いということですね(笑)加速はゆっくりと加速した印象です。
ゲストの方や大切な方をおもてなしをする際にたとえ雑なアクセルワークをしても不快にさせることはないように思います。
足回りもバタつかずそれでいて不快なロールとかはありません。思い切りふりまわそうとすればわかりませんが(笑)
ボディサイズもコンパクトで扱いやすいなという印象でした。
本当に外観通り落ち着いた車だなって思いました。普通に一般道や高速道路でクルージングを楽しむならすごくいいクルマだと思います。ワインディングなど曲がりくねった道ではわかりませんが(笑)
そろそろ落ち着いたクルマが欲しい、大型セダンは大きいし、予算的にも厳しいし、維持費も抑えたいし燃費も気になるとかはという方にはぴったりなのではないでしょうか??
この車を表すなら「穏やか」という言葉がしっくりくる。そんなクルマでした。
あまり走っているイメージもありませんが、かなり出来がいいクルマだなぁという印象です。値段の割に高級感のある走りという感じですかね。隠れ名車なのかもしれませんよ??(笑)興味のある方乗ってみては!?
コメント