スポーツカーとかの走りがいい車が好きだけど、広くて3列目がないとダメだ考える人へ。
そんな人に対してオススメのクルマ。
我が愛車トヨタのウィッシュ。ホンダのストリーム!しかし今はありませんね。
ホンダではジェイドがあります!


今回は少し前のモデルになりますが、JADE moduleモデルに試乗しました。
以前はストリームという車がありましたね。
この車はその後継車種になるのかな?
この車発売当初は1.5リッターのハイブリッドでした。しかし、その後1.5リッターターボが出ました!待ってましたって人多かったんじゃないですか!?
僕もその1人でした。ウィッシュ以外で子供ができたらもしかしたらこの車がいいかな〜っておもいました。
さてさて、運転席周りはホンダらしく上質な感じ。私は高級感があって好きですね。カーボン調なインパネなどいろいろあります。
そして、運転席は電動シート!いいねこれ!
ステアリングもこの車格にしては安っぽくなく、本革巻です。パドルシフトもついておりますね。
シフトレバーも握りやすいですね。
しかし、メーターは針はなくデジタルメーター。タコメーターは棒みたいな感じ。ちょいと個人的には、、、ていう感じかな。
考え方が古いのか私は針でパッと見でわかるのが好きですね。
シフト周りはドライブ(D)レンジとSレンジのみ。パドルシフト着いてるんだからシーケンシャルシフトがあってもいいのに!なんて思ったりしました。
私のウィッシュはシーケンシャルシフトがあるのでそこが、、、ですね。
この車2列の五人乗りと3列の6人乗りと選べます。
話を聞いたら2列5人乗りの方が売れてるようですね。
6人乗りの2列目は二人乗りです。シートが1人ずつ様なので気にせず乗れます。しかし、こういうクルマにはベンチシートのほうが、、、とか思ったり(笑)
3列目はお世辞にも広いとは言えません。身長の高い人は苦しいかも。30分が限度かもしれません(笑)3列目ルーフはガラスになってましたね。背が高い人はごっつんこしそうです。車体が跳ねた時大変かも??痛そう(泣)
ヘッドクリアランスの確保なのかもですが、人によっては暑くて嫌だって人もいるかも??
それを考えるとやっぱり2列5人乗りの方がいいのかも??
さーてディスりまくりました。のられてる方ごめんなさい。
肝心の走りは??1.5VTECターボどうか!?
ターボエンジン感はほとんどないですね。ターボって思っているとちょっとガッカリするかも??パワーの出方は普通の2リッターと同じような感じ。ターボラグもないようなかんじです。私はもうちょい過激でもいいかなって思ったり。
しかし、高回転まで回した時の乾いた音がいい!VTECサウンドってやつですかね??
シビックタイプR程ではないにしてもVTECの音はいいですね!官能的!
走りはかなりきもちいい!!
エンジンはよく回るしいい音させるし、硬いけどよく動くサスペンションにステアリングが自然に曲がってくれていい感じ!峠とかは気持ちよく走れそう!
こういうクルマをいい味してるクルマっていうのでしょうね!!
クルマ好きな人はこれ乗ってみるといいかもしれませんよ!
わざわざ3列目にこだわらないで2列5人乗りの方が私もオススメです。車体も軽いしねそっちの方が。
ロールーフのヒンジドアタイプで最後に残ったジェイド。ちょっと子育て世代に売れていないのは確かですが、無理にミニバンがいいとかじゃなきゃベターな選択な気がします。
ベストなのは皆さんが感じるベストなので。
こんな車もいいんじゃね?っていうのは一人ひとり違うと思いますのであくまで提案のひとつですよ。
相談していただければ相談には乗りますよ(笑)
コメント