イタリアへ行ってみて、私が1番印象に残った街がフィレンツェです。なんでかって??
雰囲気がとにかくいいんです。あとは本当に見所だらけの街なのです。街全体が美術館とか言われるほどです。ルネサンスの中心地になったとされている街ですからね。
近くにミケランジェロ広場という場所があり、そこから見るフィレンツェの街並みはもうため息が出ます。ミケランジェロのダビデ像のレプリカが広場の中心にあることからミケランジェロ広場と呼ばれているそうです。

この眺め!!フィレンツェといわれるとこの景色を想像する方が多いのではないでしょうか??花の大聖堂といわれる、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂を中心に撮ってみましたが、綺麗な街並みですよ。
この景色は心に残った景色ですね。あーまた行きたい。
なんであの赤レンガ色のテラコッタの屋根なの??って思われる方多いと思います。これはフィレンツェのある、トスカーナ地方の条例でこの色なんだとか。ちなみに壁の色やドアの色が決まっていまして、窓枠の色も茶色か緑色と決まっています(笑)
日本だとたくさんの色がありますが、この色嫌いって人はフィレンツェには住めないかも。日本の京都もかなり建築の条例は厳しいなぁって思っていましたが、フィレンツェはウルトラ厳しいです。違反したら補習はできず、指導はいるそうです。

なんとも絵画みたいな街並みですねぇ。夜は本当に綺麗な街です。イタリアに行ってこの街をスルーしたら人生の半分損してますね!
言いすぎかな??(笑)ただねドゥオモにあるジョットの鐘楼とクーポラという高い建物があるのですが、、、今回は添乗員同行のツアーでしたので、時間の都合上見れなかったんだよねぇ〜!!!!本当に損したね(泣)
そして、美術館として有名なウフィツィ美術館があります。ここは絶対混雑します!!(笑)チケットを取るのに並び、さらに入口の手荷物検査で並び、、、ディズニーか!!!

外にも彫刻が沢山!美術好きにはたまらない!!ちなみに私は芸術分かりません。

中はこんな感じ。もう見どころありすぎて、どこって言えないですね(笑)超有名所ではヴィーナスの誕生とかありますね。
天井にも絵画がありますよ。ああ、語りたいことが多すぎる。

窓からはこんな橋が見えます。写真の撮り方が変なので、微妙な感じですが実物は綺麗ですよぉ!!
美術好きだけでなく、のんびり見るだけでもとてもいいですよ。
そしてフィレンツェと言ったら忘れてはいけない、革製品でございます。
コインケース、靴、ジャケット、ベルトに財布。革製品色々ありますよ。
道の露店やらセレクトショップ、工房など革製品が沢山あります!!
多すぎて困ってしまうかもなので、行きたいお店決めておくといいかもです。ちなみに私は日本にも入っている、牛のマークで有名な IL BISONTE/イルビゾンテに行きました。
私はコインケースとベルトを買いました。別のお店ですが。あとは親にメガネケースを。
質はかなりいいですね。綺麗ですし、眼鏡ケースにフィレンツェの紋章が入っています。かっこいいねぇー。
写真撮り忘れました(泣)とったらまた書きますね。
ちょーっと私貧乏性なので、ケチってしまいましたが、海外に行ったらお金はケチらず買う方がいいでしょう!!
ケチったら後悔しますよ(泣)
土日は自粛ムードになってます。ネットに触れる機会も多いと思うのでブログでもインスタでも見てください。おんなじようなこと書いてますので。では!ばいきゅー!
コメント
I do agree with all the ideas you have presented for your post.
They’re really convincing and can definitely work.
Still, the posts are very brief for novices. May you please lengthen them
a little from next time? Thank you for the post.