今日は古代のロマンとおまじないを兼ねた場所トレビの泉です。
ちょっと昔にはトレビアの泉なんて番組がありましたね!今はNHKのチコちゃんに叱られるになったとかならないとか??

イタリアに行くと、大理石の彫刻が沢山あって驚かされますね。
この彫刻は真ん中の貝に乗っている男性が水の神様ネプチューン(ポセイドン)と言われています。手前側の馬に貝を引かせています。左の馬は暴れまくっている様子から暴れ馬。右の馬は穏やかな馬というあだ名があるそうです。
なんで2頭で印象の違う馬なのか?それは、海は穏やかな時も荒れる時もあるからとのこと。
左の果物が沢山入ったカゴを持っている女性が豊穣の女神ケレース、右側に見える女性が健康の女神サルースと言われています。
日本とかでいえば仏像が彫ってあるようなイメージで見てもらえればいいかと思います。

私が行った時はこのように人だらけ(笑)なので泉の前の方には柵がしてあります。
ここでの伝説ですが、泉に背を向けて肩越しにコインを投げて泉の中に入るとまたローマに戻ってくることができると言われています。コインはちなみになんでもいいそうです。一円玉とかでも1セントでも1ドルでもなんでも。私は五円玉でした(笑)
投げる枚数によって効果が違うというのはご存知でしょうか??
1枚なら再びローマに戻ってくることができる
2枚なら好きな人と結ばれる、あるいはずっと一緒にいることが出来る。
3枚なら恋人と別れるとこができる。夫や妻と離婚することが出来る。
とされています。間違えて3枚投げないようにしてくださいね!あ、投げたければバレないように(笑)
そして、泉の周りにはたくさんのジェラート屋さんがあります。結構小ぶりですが味が美味しいです。量より質ですね。

私はイタリアでは定番のピスタチオとチョコレートを食べました。いやぁ食レポ下手ですが、ピスタチオの味が濃厚!!チョコレートもアイスというよりチョコレートそのものの味が強いですね。要は美味しかったです(笑)
トレビの泉周辺は車が入れないのでそこでウインドウショッピングなんかをゆったりするのもいいでしょう。
さーてここで注意点!!イタリアは軽犯罪が多発する国。スリはもちろん置き引きや泥棒なんて日常茶飯事。
皆さんほぼトレビの泉でお金を出すタイミングがあると思います。
その時に財布の中から出すと、スリ集団にここに私の財布入れておくよーっていうことになってしまいます!!
なので、その対策として着く前に、ポケットに投げる用のコインを入れておくといいでしょう。
スリにあうとほとんど見つけて貰えません。ただ警察も何人も張っていますので、何かあったら助けてもらいましょう。help!!でもいいんじゃないかな?
ちなみにイタリア語で泥棒はラードゥロって言います。助けて!泥棒!!みたいな感じになりますね。
私はコインを1枚投げました。さてさていつの日かローマにまた行けるかな。行きたいですね。
コメント