皆さんこんにちは!なかなか梅雨が明けませんね。
コロナウイルスの感染者も増え続けていますね。
しかし政府のGotoトラベルキャンペーンが始まりました、、、うん。
皆さん海行きたいですよね!海!私も行きたいです!しかし密になるのは避けたい、、、じゃあ自家用車で近くまで行けるところに行きましょう。
石川県羽咋郡宝達志水町から羽咋市まで8キロに渡って続く千里浜なぎさドライブウェイをご紹介します。ヒァー・ウィー・ゴー!
日本海の綺麗な海そしてビーチ。

こんな海岸線がつづきます。それにしても綺麗な海ですね。ここは日本海なので時間帯によっては夕焼けもみることができますね。
ん?近くに?わかりました!

海無し県の私にとってはなかなか見ることの出来ない景色。波の音がいい感じ。癒されるなぁ。
砂浜を車で走ることの出来るとても珍しい海岸
皆さん砂浜を車で走ると?まぁ沈んでしまいますよね。普通に走行不能になると思います。
わが愛車ウィッシュはグレードは4WDですが、悪路走行するような4WDではありませんので当然無理です。
しかし!!ここだと??
\ドヤッ/

合成じゃありませんよ!?我が愛車と海がコラボしています!!
本当に降りてすぐ海です。車内で着替えてすぐ海に入ることが可能なのです。

車好きならこんな写真愛車で取りたくありませんか?センスのある人はもっといい写真撮れること間違いなし!
ちなみに車種はどんなのでも基本大丈夫です。
軽自動車にコンパクトカー、ワゴンはもちろん。ミニバンやセダン、クーペ、SUVでもOKです。
だってバスだって大丈夫なのですから。私が写真撮ってる横をバスが通っていきました(笑)
あ、自転車でもバイクでも大丈夫です。
なんで走れるの?
羽咋市のHPによると、
車で走れる砂浜の秘密は、砂のきめの細かさにあります。砂一粒一粒が海水を含んで引き締まり、4WDでなくても砂浜を走れます。大型観光バスでも24時間自由に走行可能で、自転車やバイクでの走行もできます。能登半島ツーリングの際にはぜひ通行してみてください。ちなみに一輪車でも走れます。
羽咋市公式ホームページhttps://www.city.hakui.lg.jpより引用
との事。一輪車でも馬でも走れるとの事です。すごいね。
\ワタシガノッテモダイジョーブ/

約1400キロあるこいつが普通に道路に止めてあるみたいですね。
ここで走る時の注意点!
アスファルトのように舗装されている道では無いので、ちゃんと砂なところはあります。水で濡れているところを走ってくださいね。
目安とすると色が濃いところですね。
あとは走ってる感覚が変だなって思ったら沈みかけてますので!!
たまに沈んでしまい走行不能な方もいらっしゃいました。気を付けなはれや!!
あとは、わかってると思いますがスピードは出しすぎないようにしてください!煽り運転なんてもってのほか!!譲り合いの精神で行きましょうね。
\ワカリマシタカ??/

睨みすぎやウィッシュ。
あとは走行後は洗車をお忘れなく。海風でさびてしまったらウルトラ悲しいことになりますので。
夏場には貝などとの焼き物屋さんなどがあるそうなので食べながらドライブも可能ですね。
皆さんもぜひ行ってみてください!!
それではこの辺で!ばいきゅー!!
\アバヨ/

コメント