私の現在の愛車のトヨタ ウィッシュ 1.8s 4WD DBA-ZGE25w-HPXSP 後期型を紹介します。
外観はヘッドライトがつり目でかっこいいと思いました。先代ウィッシュと比べてほんの少し大きく見える印象です。全体的にかっこいいと思います。後期型になりテールがLEDになったのもかっこいいですね。

独創的なフロントバンパーのライトグレー(ボディカラーによってはダークグレーです。)の塗り分けは個人としては好きではありませんでした。なので事故を起こした後にボディと同色に塗っていただきました(笑)松井鈑金さんありがとうございます😊
外装パーツが少ないのでもう少しいろんなメーカーさんが出してくれると嬉しいかな(笑)
あとは左右2本だしマフラーが欲しい今日この頃です(泣)
内装は第一印象はダッシュボードの面積が広いなって感じました。奥行きをすごい感じました。独特なエアコンダクトもかっこいいと思いますよ。後期型になり収納スペースも多少は増えたらしいのでその辺は好印象ですね。
インパネとウィンドウスイッチベースはカーボン調になって私は好きですね。ただ手入れが悪いのか埃がつきやすく傷になりやすいのはなんか不満ですね(笑)
シートも布製ですが、色がいい感じでかっこいいと思います。乗り降りしやすく包み込まれてる感じがしますね。
ステアリングやシフトノブもシルバーステッチが施されており本革なので手に馴染みやすいのではと思います。
内部も広く様々なシートアレンジが可能です。二列目と三列目を倒すとかなり大きなものも積むことができますね!便利ですね!
このクラスの三列目は基本あまり載せないとは思うのですが、狭いです(笑)大人の方を乗せるとなんか天井に頭がつきそうな感じです(笑)
走ってみて☆
今まで走ってみての印象です。
僕としては運転してて面白いですね。パドルシフトついていますし擬似変速のCVTもいい感じです。7速まであります。
1.8リットルのエンジンもトルクがあり、多少は上も回るので街乗りとかでは乗りやすいと思います。峠や追い越しなどはもう少しパワーが欲しいですね!!more power! more torque!
高速走行時はアクセル踏みすぎなければ、CVTの恩恵かエンジンの音があまりしないくらいで走ることができます!だいたい100キロで1800回転くらいですかね。なので風切り音またはロードノイズにかき消されますね(笑)
エンジンは3500〜4500回転くらいがおいしいところのようです。そのくらいなら気持ちよく走ることができます。スポーツエンジンではないのでそこまで上まで引っ張るメリットは少ないかもですね。個人的に電スロ特有のもっさり感やレスポンスの遅さが苦手ですね。
スポーツモードやエコモード搭載されていますが、両方ともアクセルに対するレスポンスは良くなる印象です。エコモードはなんでだろ??
エコモードは余計に踏まなきゃパワーが出ないから、余計に燃費が悪くなってました。ゆっくり加速するにはいいかもしれませんが、正直いらないモードかなと。
足回りはミニバンにしては硬めです。その分フラフラはしない印象です。上質感は、、、です(笑)ロールも少なめで運転好きな人にはいい感じなのでは??
カーブでは後輪の接地感はすごく良く感じます。しかしボディのねじれる感じがすごく伝わってきます。なので、気持ち良く走るには補強もしてあげるとそれなりに走れます。ステアリングに対する反応も少し遅れてきます。でもこのクラスの中ではいいほうだと思うのですが(笑)
CVTに関しては回転数を抑えエンジンの音を低減し、燃費を稼いでくれるのはありがたいのですが、どうもレスポンスの悪さはいただけないです(泣)
裏榛名(県道28号線)などで高回転域を使っていると熱を持つのかシュイーンという音がします。これは私の場合だけなのでしょうか??
この音はCVT特有の音らしく、CVTフルードを変えると音が消えますね。
あとはフロントの感覚がつかみにくく、ちょっと怖い思いをしたこともしばしば。
ステアリングが右手を真っ直ぐ伸ばした時にハンドルのセンターが来るのも違和感を感じます(笑)細かい?ヤンキーっぽい運転のやり方なら最良かもしれませんね。
いろいろと長文失礼しました。たくさん書きましたが、なんだかんだいいクルマです。これからも長くウィッシュとは付き合っていくつもりなのでよろしくお願いします。
もはや相棒。いや、我が分身のような感じです。しっかり綺麗にしてやろう。
次はカスタムパーツ紹介でもしますかね。
コメント