皆さんこんにちは!水族館はお好きでしょうか?
たくさん水族館はありますよね!イルカやアシカのショーだったり、大きな水槽にたくさんの魚が泳いでいたりと場所によって特色がありますよね。
ちなみに私の住む群馬県には1件しかないのですが(笑)これから紹介する加茂水族館も山形県に1件しかない水族館です。海有り県なのに!?
この加茂水族館の特色はクラゲです!!なんと世界一と言われるクラゲ水族館なのです。
別名クラゲドリーム館

看板から思い切りクラゲですね。(笑)
私正直クラゲって海に入ると刺されて痛い思いしかしていません(泣)なので正直嫌いでした。
そんなクラゲ嫌いな私が行ってみます。
ここは別名「クラゲドリーム館」という名前がつけられております。
名前の通り、館内にはクラゲが沢山展示されています。その数なんと50種類以上!!普通の水族館なら数種類くらいですね。
ミズクラゲやタコクラゲ。エチゼンクラゲやキロネックスなどのクラゲは知ってますがそんなにいるんですね。
さぁクラゲ達に夢を見せてもらいましょうか。またクラゲの展示室はクラネタリウムとも言われています。

なんとインスタ映えしそうなクラゲ達なのでしょう!
照明に合わせてクラゲが綺麗に照らされています。うーん。宇宙みたいです。


綺麗なのもいますし、お〇ぱいみたいなのもいますね(笑)
いきなりですがこの水族館の目玉の写真を!

通称クラゲドリームシアター。まるで宇宙にいるかのよう。
ここで戦場のメリークリスマスなんか聴いてたら、もう。泣いてしまうかもしれぬ。
約1万匹のミズクラゲが漂っています。なんというか、癒されるなぁ。この水槽はかなり大きく直径5メートルの大きさがあります。
その前で写真を撮ると幻想的な写真を撮ることができます。インスタ映ますよ!!
クラゲでこんなに癒されるなんてなぁ。ただこの水槽に入ったら刺されまくってウルトラ痛そうです(泣)
なんというか、クラゲに抱かれてって感じかな。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1bd26262.03d5a5f0.1bd26263.83ac00e8/?me_id=1309659&item_id=10072658&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcolorfulbox%2Fcabinet%2Fmaker_livheart%2F299116.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fcolorfulbox%2Fcabinet%2Fmaker_livheart%2F299116.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
抱き枕 ぬいぐるみ Lサイズ ルーミーズパーティー クラゲ ( 抱きまくら ヌイグルミ クッション だきまくら 枕 まくら 動物 アニマル くらげ 海月 可愛い 癒しグッズ かわいい リラックス グッズ もちもち しっとり )【3980円以上送料無料】
価格:3630円(税込、送料別) (2020/5/30時点)
クラゲだけじゃない!

やぁ。僕もいるんだよ。
アシカもありますしアシカショーもやってます!!何気に可愛らしく人気も高いですね。
そして庄内地域に住んでいる淡水魚や海水魚なども見ることができます。

カニさんもいます!\シャキーン/
うーん可愛いですね。
クラゲグルメ。
なんやそれ笑笑って方多いでしょう(笑)
クラゲラーメンとか、クラゲアイスなど!
私はクラゲアイスを食べてみました。アイス大好きな私!糖分にはうるさいですよぉ!

なんの変哲も無いアイスクリーム。1口かじると、なんかコリコリしたものが。
うん?これがクラゲ??なんというか、食感を楽しむもののようですね(笑)
アイスだとクラゲも凍っており、口の中で少し融かすと食感を楽しむことができます。
味はそこそこのバニラアイスですね。ちょっとクラゲが蛇足な感じはします(笑)
最後に
ここに来て、私はクラゲが好きになりました。ただの海の邪魔者としか考えていなかったワタシすら、クラゲにこんなに癒されるんだなって思いました。
山形県の鶴岡市に行った際は寄ってみてもいいかもしれません。インスタ映え狙ってるそこの女子!行くべきやで!
主な交通手段はクルマですかね。鶴岡駅からならバスも出ておりますので結構アクセスいいと思います。
私は愛車のウィッシュで群馬県から飛ばして行きました(笑)大変ですが楽しかったですよ!
それではばいばいきーん!
コメント