皆さんこんにちは!今日はマカオにあるザビエル教会をご紹介します!歴史の中にも出てきますよね。
フランシスコ・ザビエルの名前を冠した教会です。
行ってみましょう!!ヒァー・ウィー・ゴー!!
ん?お前は!!うわぁぁ!!
「ヒァー・ウィー・ゴー!の前に!」
「ミナサーン!ザビー教の時間デース!」
「oh!!愛ミナギル!!ザビーが愛を教エテアゲルネ!!」
「ザビー教へヨウコソ!!」
「let’s!!go!!ザビー!!」

乗っ取るなクォルァ!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;’
はいすみません。戦国BASARAに出てくるザビエルのパロディキャラのザビーです。
しっかりザビエルと同じトンスラの髪型に、肖像画のような法衣。体格とかは全く違うようですが(笑)
なかなか面白いですよね(笑)このイロモノ集団感(笑)さぁ皆さんもザビー教へ!!
あったら面白いかも(笑)気になった方は戦国BASARA遊んでみてください。
おふざけはこのへんで。
脱線しすぎましたね。

こちらが聖フランシスコ・ザビエル教会です。小さく可愛らしい教会です。
ひとつ前の記事で紹介したロードストーズベーカリーから少し進んだところにあります。
え?こんな所にあるの?っていうかんじでした。(笑)ザビー教はありませんよ??ちゃんとキリスト教の教会です。
かなり色鮮やかな建物なので1発でわかるんじゃないかな?
周りにはご飯屋さんがあったりします。
中に入ってみましょう。

なんかイタリアで見た教会とはまた違った雰囲気ですね。なんというか全体的に白い!明るい!そして祭壇は水色!!
「ザビー様の後光が!!!」って感じ??
ちなみに誰でも入ることができます。無料ですし。教会は祈りを捧げる場ですからね。気になる方は入ってみてください。
ただ、中はとてもとても蒸しますし、暑い(泣)お祈りとかそういうのなかった日だったのでしょう。

なんかマリア像とかも民族衣装みたいなの着てますね。なんか思い切り独特な文化になっていますね。
ザビエルの骨が!
ここにはザビエルの骨が祀られていました。
右腕の骨ですが。今は同じマカオの聖ヨセフ修道院に展示されています。
しかし、昔はこの教会に祀られ、この小さい街を見守ってくれていたのかと思うとなんか感慨深く感じました。
偉人は亡くなっても影響力は大きいですね。
私も誰かに影響を与えられるそんな人になりたいですね。
それでは今日はこの辺で。皆さんばいきゅー!!
コメント