マカオ旅行 聖ポール天主堂跡

旅行

皆さんこんにちは。お元気でいらっしゃいますか?本日は香港の隣の特別行政区マカオについて書きたいと思っています。

F1マカオグランプリなんか公道でF1マシンが走るのです!そりゃ大迫力!!

他にもカジノがたくさんあったり大きなショッピングモールやマカオタワーという塔があったりと別名「アジアのラスベガス」と呼ばれています。

香港からだと意外と簡単に行くことができます。そんなマカオへ!ヒアー・ウィー・ゴー!!

聖ポール天主堂跡

こちら世界遺産の聖ポール天主堂跡です。マカオのかなり有名な観光スポットです。

Google先生は現在は一番先に出てきた観光スポットにここを表示しました。

ぱっとみて思うのは正面だけなんかい!!ってツッコミが聞こえてきますね。

ちなみに正面のことをファサードというそうです。

かつては、「ローマ以東で一番美しい教会」と言われていたそうな。

例えファザードになったとしても、かつての名に恥じない美しさはたくさんの観光客の目を楽しませてくれています。

近くでの写真。遠目から見るのではまた違いますね!かなーり大きいのです。

彫刻ですが、全部で5層に分かれているのがわかりますか?

一番上の三角の屋根のところの5層目が天国。その下の4層目が少年イエスの世界。3層目が聖母マリアの世界。2層目が聖人の世界。一番下が現実の人間界。私たちの世界を表しているそうです。

ここで豆知識です!!4層目の少年イエスの世界。イエスの像を囲む枠の中に百合の花と菊の花の彫刻が彫られています。写真だと見辛いかも。すみません(泣)

菊の花というのは、日本の国花にして天皇家の家紋。ということは?日本人が建築に関わった証拠になるのではないでしょうか。

最後に

私はキリスト教徒ではありませんし、特に研究をしてる人間ではありません。

香港からだとフェリーや橋を通ってマカオへ行くことが出来ます。香港にはない石造りの文化が根付いており、まるでヨーロッパでも歩いているかのようです。

ちゃんと仏教のお寺も近くにありますので、様々な文化が混ざり合っている感じがします。

これお寺かなぁ??線香臭かったから多分お寺でしょ(笑)

こんな感じで色々な文化が混ざり合った場所ですので、見所は沢山あります。

そして、天主堂跡で写真を撮るなら、階段の中腹くらいがおすすめです。ツアーだと写真撮って終わりみたいな感じかもしれませんが、彫刻もみてください。

それではこの辺で!ばいきゅー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました