皆さんこんにちは!職業が何屋さんか全くわかりませんたぬきです。胸張ってブロガーです!って言いたいですね。
先日マイバッグ作ってみたを公開しました。
しかし!シンプル過ぎて何となく味気ない。

THE.シンプルエコバッグって感じすね。これじゃ飽きないけど、愛着が、、、
しかし、気に入ったデザインを作りたくてエコバッグシンプルな布にしたのになぁ。と悶々と過ごしていた時、ふとこんなのを見ました。
それは「デコパージュ」という手法です。
これなら好きなイラストなどをコピー用紙に写して貼れるというものでした。
こんなの見たら、、、ジーッとしててもドーにもならねぇ!!ってことでやりました(笑)
さぁやってみましょう!ヒァー・ウィー・ゴー!
デコパージュってなに?
まずはデコパージュって何?って方に。
元々はオシャレの国イタリアの家具職人にシベリアの手芸が伝わったのが始まりとされています。
紙に描かれたモチーフを家具に張り付けニスを塗ったのが始まりとされています。
今はデコパージュ専用のノリのようなものがありまして、それを使用して行います。
デコパージュできるものは木やプラスチックはもちろん布にも出来ます。
用意するもの
- デコパージュ用のノリ
- 貼りたい模様や画像の描かれた紙
- ハケや平筆といった塗れるもの
- 布や家具やスマホケースなど絵柄を貼りつけたいもの
紙はペーパーナプキンとか薄い紙が楽かもしれません。推奨はこちら。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1cac5ff5.e1af6792.1cac5ff6.db0d0be1/?me_id=1239125&item_id=10003124&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauc-my-mama%2Fcabinet%2Fkihon-2%2Fimgrc0068521309.gif%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ケマージュ ペーパーナプキン1枚おまけ付き デコパージュ 《 ムーミン デコパージュ ペーパーナプキン クラフト ケマージュ デコ 》
価格:1425円
これがデコパージュ用のノリですね。ダイソーとかセリアにもあります。(店舗によります。)
好きな画像を印刷したいのであれば、コピー用紙がベターかな。印刷するのであればインクジェットプリンターがベストです。水に滲まない素材なので。
やり方は?
今回は私はコピー用紙を使用しました。これ手間が増えるんだよね(笑)
まずは貼りたい画像を決め、デコパージュ液を塗り、画像をコーティングします。
うまくいくコツは右から塗ったら次は左。のように端っこが塗れませんでしたなんてことがないように塗ります。
あとはその都度ドライヤーでいいので乾燥させることがいいですね。乾燥しないままやると白くなってしまいますので。
濡れて乾いたらコピー用紙は紙の中では分厚くてそのままでは貼れません。
なので、水の中に入れて紙をふやかします。最低1〜2時間は見ておきましょう。紙がふやけないので。焦りは禁物です!!
ふやけたら、使い古した歯ブラシなどで紙の何も塗っていない部分を削ぎ落とします。これがまた気持ちいい!♡
ただやりすぎると破けることがありますのでそこは慎重に。
そしたら布にデコパージュのノリを塗ります。コレが伸びないんだ(泣)
塗ったら、貼り付けタイム!苦労して作ったモノを貼り付けましょう!!
貼り付けたらさらに周りをぐるっと塗ってあげると剥がれにくくなります。
そして乾くと完成!!
今回作ったものがこちら!!

なんやこれ?

ランサーエボリューションXファイナルコンセプトでした。
なんでこれにしたんやねんていうツッコミはなしで(泣)好きなんですよ!ランエボが!!特にファイナルコンセプトが!!
エコバッグにエボファイナルがプリントされたみたいでしょう??
こんな感じで好きな画像を貼ることができます。
さぁやってみるといいかもです!!
友達の結婚式とかの記念にあげてもいいかもしれませんね!
ただし!!売ると著作権違法になりそうなので売るのはやめましょう。
それではこのへんで。ばいきゅー!!
コメント