皆さんこんにちは!いくつになってもウルトラマン大好きなたぬきです。
今放送中のウルトラマンゼット!結構見ています。
私の推しはジャグラス・ジャグラーことヘビクラ隊長とサイコパスなオオタユカ隊員が好きですね(笑)
エースパイロットのヨウコ先輩とゼットに変身するハルキもだんだんと成長していく姿が楽しみです。
コメディ色も時折シリアスもあり楽しませてくれる作品だと思います!
私は職業上夜勤をするので結構菓子パンを買ったりします。
スーパーに行くと、ウルトラマンとコラボしたパンがありましてこりゃ買わなきゃ!!と買ってみました!
フジパンから発売されていますスナックサンドとのコラボですね。
ウルトラマンゼット&ウルトラマンゼロ
まずは師弟コンビ?ウルトラマンゼットとウルトラマンゼロがパッケージに描かれているもの
Wミルク〜乳酸菌入り〜

パッケージは2種類あり、ウルトラマンゼットオリジナルか、写真のアルファエッジが描かれているものになります。
ご唱和ください!
乳酸菌入りミルクホイップ!
って書いてありますがこれはウルトラマンゼットの変身前の決めゼリフからです。
ご唱和ください我の名を!
ウルトラマンゼーット!!
からですね。ついつい叫びたくなってしまいますね(笑)
味はミルククリームパンです。クリームが甘くてフワフワの食パンと相性がよく、お菓子代わりについつい食べたくなる味です。
ウルトラマンゼットは自称ウルトラマンゼロの弟子と言っています。言葉遣いがちょっと変なところがあり、面白いです。「地球の言葉はウルトラ難しいぜ、、、」とウルトラが口癖みたいです。
個人的にはゼットの形態では変幻自在、神秘の光!ガンマフューチャーが好きです。
使用するウルトラメダルのウルトラマンがみんな世代ですから(笑)
能力もさることながら技もかっこいい!!ガンマイリュージョンとかティガ、ダイナ、ガイアの幻影を出現させられるのです!これは感動しましたね。

私はこのウルトラマン達に育てられたと言っても過言ではないかも。
結構使用頻度が高いのでかなり強い形態なんだろうなぁと思ってます。
もう1人のパッケージウルトラマン。?ウルトラマンゼロは大怪獣バトルウルトラ銀河伝説から登場したウルトラマンです。
何よりウルトラマンゼットの師匠なのです!
あのウルトラセブンの息子です!ニュージェネレーションヒーローズの中になんかしら関わりがあります。その度にどんどん強くなってきており、今は最強クラスなんじゃないでしょうか??
ジードに出演した時はたまに主役を食う勢いでしたね。変身者もラン、タイガ、伊賀栗レイトとおおいですね。
そういえばタイガを演じたのはDAIGOでした。キャラクター性はDAIGOそのままでしたので、もしDAIGOがウルトラマンになったらみたいな感じでしたね。
ウルトラ脱線しまくりですね(笑)
ウルトラセブン
次はウルトラセブンの7種野菜のミートソース味です。

パッケージもポーズ違いで2種類あります。ワイドショットのポーズかアイスラッガーのポーズがあります。両方ともセブンといったらコレ見たいな感じですね。エメリウム光線もありますが。
7種の野菜の名を借りてとありますが、これは多分モロボシ・ダンの名を借りて。のパロディなのでしょう。
味は、、、結構トマトの酸味が強く酸っぱいです。(笑)ミートソース感はないかもです。トマトが苦手な私はちょっと苦手なのかも??
今も人気の高いウルトラセブン。宇宙警備隊恒点観測員として地球に来たウルトラマンです。
ウルトラシリーズの中でも高水準の作品とされています。
怪獣も人気のあるものが多く、エレキング、メトロン星人、キングジョー、パンドン等今も人気の怪獣ばかり!
キングジョーはウルトラマンゼットで、まさかのストレイジカスタムとして人類を守る側になっております。侵略兵器がまさかの守る側になるとは想像つきませんでした(笑)

そしてちょっとした豆知識です。ウルトラセブンはポケモンの元になりました。カプセル怪獣というものがありまして、三体の怪獣をカプセル化し、協力して戦うというもの。
ウインダムもウルトラマンゼットに登場し防衛兵器となっています。
そして平成ウルトラセブンやウルトラセブンXにリメイクされたり、ウルトラマンオーブの映画に突然出演したり人気ぶりが伺えますね。
ウルトラ愛が止まりませんなぁ(笑)
ウルトラマンベリアル
ウルトラの星の長い歴史において初めて暗黒面に堕ちたウルトラマン。それがウルトラマンベリアル。

ウルトラマンゼットにもベリアルメダルやデビルスプリンターとして関わりがありそうです(笑)
ネタバレになるかもしれませんが、ベリアルが剣になるそうです。ベリアロクというベリアルの生首付きの会話出来る剣。ある意味ソーディアン??
味はベリアルのイメージに合わず、紅芋の甘さがいい感じでとても美味しいパンです。黒糖パンなのもいい味してます。
パッケージにはギガバトルナイザーを構えたポーズと写真のポーズ2種類あります。
そして、紅芋あんとミルクホイップだ。容赦せん。と書いてあります。多分ウルトラマンジードから「ケンには恨みがある。容赦せん。」のパロディでしょう。
もうちょっと代表的なセリフあったんじゃないかなとか(笑)
ベリアルはウルトラマンゼロの因縁の相手にして、ウルトラマンジードの父親ですね。
ウルトラマンジードの時に倒されましたが、後世に色々な影響を残していますね。
姿も様々。ベリュドラやカイザーベリアル、アークベリアルにカイザーダークネス。ゼロの身体を乗っ取ったゼロダークネス。ベリアル融合獣キメラベロスにウルトラマンベリアルアトロシアス。と沢山ありますね。


あとは怪獣を召喚して戦わせられるレイオニクスだったりします。(ポケモンのパクリ返しみたいな感じです)
ベリアルが静かに眠ることの出来る日は果たして来るのでしょうか(笑)
ウルトラマンとなると書くことが溢れてしまいごちゃごちゃしちゃってしまいすみません。
それだけ愛があると思って貰えたら嬉しいです。
それではこのへんで!ばいきゅー!
コメント