皆さんこんにちは!タヌキです。
最近何となく吹け上がりが悪いなぁ、、、
中古車ってなるとなんかエンジンが調子悪かったりしますよね。パワーがなんとなくなかったり、吹け上がりも悪かったり。
そんな時、オイル交換も大切ですが、エアクリーナー交換とか。
もうひとつ綺麗にする場所がありまして、スロットルボディです。

それがこんな部品です。
取り込んだ空気をエンジンの中に入れる。そんな部品です。
いわゆるゲートみたいなものですね。
ちょっと色の違う蓋みたいなものがアクセルに応じてパカパカ開いたり閉じたりします。
それが汚れると??空気が取り込みにくくなります。
たまには綺麗にしてやるとかなり違いますよ。
さて掃除しましょう!!ヒァーウィーゴー!
それはどこなの??難しいの??
まずはボンネット開けます。エンジンルームを開けて、スロットルを探します。
ウィッシュのエンジンルームはこんな感じ。

そしてそのスロットルボディはどこか??
ここや!!

この青い丸で囲ったところです。エアクリーナーから続いたホースの先にあります。
案外簡単に見つかったでしょ??
お掃除開始!!
そしたらウィッシュの場合エアクリホースを外して、4本のボルトを外しましょう。

あー取れた。あれ?案外綺麗じゃないか??
こっちを綺麗にすればいいのね。
てなわけで、、、ウエスにパーツクリーナーをつけて、フキフキ。終わり。
う〜ん、、、愚かなり!!!
裏面を見てみましょう。

半分拭いてしまいましたが、、、ウルトラ汚いー!!
何故か??
エンジンの中で燃えた燃料のススが着いてしまうのです。これは、、、空気吸えないわけだわさ。
さてフキフキ。ここで注意点!!!
直にパーツクリーナーなど溶剤を吹き付けるのはNGです。軸の部分はプラスチックなので、劣化して割れてしまったらめでたく交換ですので。
高いですよ〜多分。多分パーツ取り寄せれば簡単に出来るかも。
あともうひとつ。縁に黒い汚れみたいなものが着いているかと思います。しかし完全に取りきると空気が漏れてしまうので、思い切りゴシゴシするのはNGですので。
お気をつけて!!
終わった〜!!
さて試走。あれ??普段よりアイドリングが高い!?1200回転。
まぁ空気が良く入りますからね。仕方ない、、、なんてあきらめないで!!
クルマも機械ですが、お勉強します!!
バッテリーのマイナス端子を外して1分。その後五分ほどアイドリングさせると落ち着きます。
ちょっと手間ですが(笑)仕方ないね。
なんか変だなって思ったら車屋さんに頼みましょう。私は自己責任でやりました。
吹け上がりがものすごく軽くなり、ビュンて吹け上がります!!いい感じ!!
そしてアイドリングも落ち着いてくると言いたくなりますよね、、、OK。合格だ。って(笑)

このスロットル洗浄は年式の古く距離の乗っている車はよく効きます。
なんか調子悪いなって思ったらやってみて下さいね!!
それではこの辺で!!ばいきゅー!!
コメント