車のエアコンから出てくる風が臭い!
なんか風量が少ないな〜。
そんな悩みをお持ちの方いらっしゃいますか!?
エアコンが冷えないのは冷媒です。エアコンガスが原因なので、自動車整備工場にHELPを出しましょう。

今回はこちら!DENSOクリーンエアフィルターです。
抗ウイルス!抗菌・防カビ!脱臭!高集塵!
いい機能がたくさんやね。
こちら楽天にて1800円で購入しました。
安いか高いかはアナタ次第!!
交換はとても簡単です。
やり方の前に装着後数万キロ走ったらこんな感じだよって写真を。

ん〜メーカーさんの写真かなり盛ってないですかね?(笑)
汚いのはわかるんだけどね。
あんなに汚れてはないですね。
まぁよーく見ると虫の死骸やら小さい木の実やらいろいろありましたが(笑)
ここから入った空気を吸ってたと思うと、、、(泣)
アレルギーとか呼吸器の弱い方なんかはやられちゃうかも??あとは常にマスクつけてる人とかは嫌かもですね。←天竜人とか?
さてさて、フィルター交換ですね。
何処にあるの?ボンネット開けなきゃダメなんじゃない?って思う方多いと思いますが実は車内にあります。
どこやねんてツッコミが来そう(笑)
今回は我が愛車ウィッシュなのですがトヨタ車は大概はここの裏にあるそうです。
それがこちら!!

グローブボックスと呼ばれる場所です。
車検証とか入ってる方が多いのではないでしょうか。
そのグローブボックスを縦に曲げるようにして外します。少し怖いし力がいるかもですが、簡単です。

外すとこんなのが出てきます。
さぁエアコンフィルターは目前ですよ!
この右側に見える横に細長いフタみたいなものがツメで止まってます。
フタを取るとこんな感じ。

こんな感じで入ってます。びよーんて出てきました(笑)
それを交換して、同じように戻せばもう作業終了ですよ。
ね!簡単でしょ??
グローブボックスを戻す際に下側のツメをしっかり差し込まないと外れやすくなったり、そもそも閉まらかったり付かなかったりしますのでご注意を。
空気清浄機を車の中に入れるのもありですが、車載用は小さいし、、、家庭用を入れる猛者もいるかもしれませんが、電源を確保したり、そもそもデカすぎるし。
エアコンフィルターを取り替えるのが1番手っ取り早いのではないでしょうか。
夏に使う前に行うのがベストですがフィルター交換は定期的に行うことをおすすめしますよ!
ホコリだらけで臭いクルマは嫌がられるでしょう!!(笑)
エアコンフィルターを交換して空気をしっかりきれいにしましょ。
空気が変わると運転にも集中できますし、リフレッシュできる空間になりますよ。
それでは運転気を付けて!行ってらっしゃい(*^^)v
コメント
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?